彩り豊かなアカデミー講師11名

十人十色ならぬ、11人11色の講師陣。
月曜日から土曜日まで
経験豊かで多才な講師たちが
豊かな音楽ライフのお手伝いをします。

笑いあり、感動あり、涙あり…。
ぜひ会いにきてくださいね。

榊原明子 
(ピアノ科)

ピアノ科だけでなく『オルガン科』の指導経験もあり、全国大会へも多数の生徒さんを送り、優勝・入賞者を輩出しています。幼児からシニアまで、幅広い年代の指導にあたっていて、モットーの
【楽しく楽しいピアノ明子メソッド】
を実践しレッスンは笑いに溢れています。

また、日本語が心もとない方には、
英語での対応が可能です。

音楽集団『ポコアポコ』主宰

榊原有希 
(ピアノ科・ジャズピアノ科)
(ソルフェージュ科)

作曲家専攻という事でコンクール曲などの作曲やアレンジを担当しています。ポピュラーピアノコンクールでは、そのアレンジ曲で全国大会優勝者も出しています。
レッスンに於いても、即興的にアンサンブル演奏にする楽しさがあり、好評得ています。ジャズ・ポピュラーピアノも担当。

唯一の男性講師なので、男性シニアの方も
レッスンしやすいと思います。

櫻井間左江 
(ピアノ科)

大手音楽教室時代は、ピアノ科インストラクターとして活躍し、後進の養成に携わってきました。現在も幼児からシニアまで、幅広い年代の指導にあたっています。様々なコンクールへの参加指導を行い、優勝・入賞を多数輩出しています。
音楽大学への受験指導にも力をいれています。シニアに於いては、NHK文化センター
【大人のためのピアノ講座】
の講師としても活躍されています。

音楽集団『ポコアポコ』主宰

櫻井郁里
(ピアノ科・ソルフェージュ科)

幼少期から、リトミック・ピアノ・オルガン・合唱と、多様な音楽に関わってきました。コンクールでの優勝、入賞は多数で、クレイダーマンコンサートでの
ゲスト出演では、好評を得ました。
多くの経験を生かし、音楽教室では受験科・ピアノ・ソルフェージュ・リトミック等幅広く指導にあたっています。また【NHK東京児童合唱団】の指導アシスタント・伴奏ピアニストとして指導を行い、リトミックでは【リトミック研究センター千葉第2支局】の指導スタッフとして、講師養成にあたるなど活動しています。

演奏集団『Plaisir』主宰

小川ふかみ 
(ヴァイオリン科)

ヴァイオリン科のベテラン講師です。
幼児からシニアまで、年齢・進度に合わせた丁寧な指導を行います。初めてでドキドキしていても、先生の笑顔と笑い声に「緊張がほぐれる」と定評があります。オーケストラの団員として研鑚に励み、チャペルやホールコンサート等でも活躍されています。

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

高橋芳子
(リトミック科 主任・ピアノ科)

大学のリトミック科を卒業後、リトミックをベースにピアノ・オルガン、そして合唱団の指導にあたってきました。ピアノ・オルガンでは、コンクール全国大会優勝者も輩出し、合唱団では振付演出も担当していました。その経験を生かし、現在もピアノでは毎年コンクール優勝・入賞者を輩出、リトミックや発表会・イベントでは企画も担当しています。そのひとつに、講師による《トーンチャイム演奏》があり、毎回好評を得ています。

リトミック研究センター
千葉第2支局 顧問 本部指導スタッフ
音楽集団『ポコアポコ』主宰

青鹿留美子
(リトミック科・ピアノ科)

子供の頃から現在まで、合唱を継続していることによって得られる、『歌う心』をピアノレッスンに生かし、その表現力により、コンクールでも多数の優勝・入賞者を出しています。
リトミックに於いても、自分が感じた
『音楽の楽しさ』を子どもたちに伝え、音楽教室・保育園・幼稚園、
千葉市スポーツ協会(公財)主催の
『親子リトミック教室』
等の多方面で活動しています。

齋藤留奈
(リトミック科・ピアノ科)

音楽大学時代に平行して
『リトミック研究センター ディプロマ』の取得を果たしています。
その実績は講師として、リトミック~ピアノへの融合がスムーズに進む指導に表れ、信頼を得ています。ピアノコンクールでは多数の優勝・入賞者を出しています。リトミックに於いては、発表会等のためのオリジナルのカリキュラムを創作するなど、活躍しています。

平川久美子
(リトミック科・ピアノ科)

音楽教室のリトミックはもちろん、
多数の保育園でリトミックを展開し
好評を得ています。
魅力は高校から厳しいピアノ専攻で培ったピアノの力です。楽しく美しいピアノは、リトミックだけでなく、ピアノの生徒さんへも受け継がれ、信頼を得ています。また、リトミック発表会や保育園・幼稚園活動の為に、発想力豊かなカリキュラム創作や、子供曲の作曲にも力を入れています。

当教室では、広報も担当しています。

松岡葉子
(リトミック科・ピアノ科)

ピアノ・リトミックを音楽教室や保育園、幼稚園など多方面で展開し、多数の生徒さんの指導にあたっています。
2人の娘さんも音楽方面に進み、
ピアノ・パーカッション・作曲、そしてリトミックの研鑚を積んでいます。
その豊富な経験を生かし、ピアノでは多数のコンクールで優勝・入賞者を出し、教室に於けるリトミックでは、保護者のよきアドバイザーとなっています。

吉原貴枝
(リトミック科・ピアノ科)

幼稚園、保育園資格も取得しているため、生徒さんの心理面、健康面等のサポートを教室の中心になって行っています。音楽教室や保育園でのリトミックの他に、療育研修を積極的に受け、
『特定非営利活動法人 スペース海』
でもリトミックを行い、信頼を得ています。ピアノ科は障害のある生徒さんから社会人まで、幅広く指導し、そのコツコツと積み上げる丁寧な指導によりコンクールも多数参加し、入賞を果たすなど成果をあげています。

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


体験レッスン受付中

千葉音楽アカデミーでは、
随時体験レッスンを受け付けています。
下のお問い合わせより、お申込みください。
また、質問などもお気軽にお問合せください。