ホーム
体験申し込み
FAQ
よくある質問
入会前
体験レッスン等について
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
誰でも参加できますか?
はい。経験の有無に関わらず、
初心者から上級・受験生や大人の方まで
柔軟に対応しております。
リトミック体験時の服装は?
動きやすい服装でお願いいたします。
ベビー・ステップ1・ステップ2クラスは
お子さまと一緒に動きますので、
保護者の方も同様に動きやすい服装で
お願いいたします。
ヴァイオリンは
楽器を貸してもらえますか?
体験レッスンではお教室、または講師の楽器を使用します。ご自身の楽器がある場合はお持ちください。
ご入会となった場合は、ご自身の楽器をご用意をお願いします。
(身体に合ったサイズ等、講師からしっかりと
アドバイスさせて頂きますのでご安心ください)
大人だけど、ピアノやヴァイオリンを習いたいのですが…
もちろん大丈夫です。歓迎いたします。
音楽が生涯の友になるように、
一緒にお手伝いさせていただきます。
どんな教材を使用しますか?
「リトミック」
各ステップ毎に、年齢に合わせた教材を
年度初めにご購入していただいております。
(¥5,380~¥8,250 ステップにより異なる)
実際に使用する教材は、
体験レッスンの時にご確認して頂けます。
「ピアノ・ヴァイオリン」
「ソルフェージュ」
生徒さんの経験の有無や年齢・習熟度など、生徒さん一人一人に合わせて担当講師と使用する教本を決めていきます。
希望する曜日や時間になりますか?
ご希望に添えるようにいたしますが、
定員がいっぱいのクラス、既に生徒さんが入っている場合など、ご案内できない事もございますので予めご了承ください。
その場合でも気持ちよく通っていただけるよう、ご相談にのらせて頂いております。
月2回レッスンでも良いですか?
「リトミック」
クラス単位で動いている為、
年間41回・または36回のレッスンが
基本となります。
「ピアノ・ヴァイオリン」
生徒さんのご事情に合わせて、
月2回などのレッスンも可能です。
遠慮なくご相談ください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
レッスンについて
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
月に何回レッスンがありますか?
当教室のレッスン回数は年間制です。
「平日」「ステップ3より上のクラス」
年間41回レッスンですので、
月3~4回となっております。
「土・日」
「ベビー・ステップ1・ステップ2」
年間36回レッスンですので、
月3回のレッスンとなっております
レッスン時間を教えて下さい
ベビークラス・ステップ1は45分、
ステップ2以上は60分となっております。
ピアノ・ヴァイオリン・リトミック(個人)は30分となっております。
ソルフェージュ科は生徒さんのレッスン形態により異なりますので、体験レッスンの時にご説明いたします。
何曜日にレッスンしていますか?
定休日はありますか?
月~日曜日までレッスンしております。
定休日は時期・年末年始など、
レッスンカレンダーをご確認ください。
欠席の連絡方法を教えてください
電話でのご連絡も受付けておりますが、
レッスン中などで対応できなこともある為、担当講師と直接やり取りする方が多いです。
振替レッスンはありますか?
生徒さん都合での欠席や天変地異などによる振替はございません。
予めご了承ください。
お教室・講師都合での休講につきましては、代講や振替を行っております。
宿題はありますか?
はい。宿題はどのコースでもあります。
「リトミック科」
ノートやワーク(教材)などからの宿題があります。保護者の方と一緒に、または一人で無理なく楽しく取り組めるものです。
「ピアノ・ヴァイオリン科」
レッスンで習った事をご自宅で復習・練習することが基本です。
生徒さんの進級度によって練習時間は異なりますが、毎日少しずつでも練習する事が大事です。
子どもがレッスンしている時、
保護者はどの様にしていますか?
体験レッスン時は必ず保護者の方にお入りいただいております。
通常のレッスンでは、
リトミックのステップ2までは保護者の方と一緒にレッスンをしています。
ステップ3以上・ピアノ・ヴァイオリン・
ソルフェージュは教室の待合にてお待ちいただけます。
(お子さまの様子が気になる時や、必要に応じては一緒にお部屋にお入り頂く場合もございます。)
待合以外では、教室周辺のスーパーやカフェなどでご用事を済ませたり、一息ついたりすることもできます。
例
①Aちゃん リトミック ステップ2
保護者の方と一緒にレッスンします。
②Bくん リトミック ステップ3
先生と子ども達だけのレッスンに切り替え中。
保護者の方は待合でお待ちいただき、
お子さんの様子を見ながら応援に入ったり
見守ったりしています。
③ Cちゃん ピアノ
保護者の方はお教室まで送った後、
駅や近くの西友でお買い物してお迎え。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
その他
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
月謝はいくらですか?
クラスや曜日によってお月謝が異なります。
またピアノやヴァイオリン科では生徒さんの進度によっても異なりますので、
体験レッスンの時に詳しくご説明させていただいております。
★リトミック…5,280(税込)~
★ピアノ・ヴァイオリン…7,700(税込)~
★ソルフェージュ…月2回 8,800(税込)~
月謝の支払い方法を教えて下さい
毎月28日(休日の場合は翌営業日)に千葉銀行から引落しとなります。ご入会時にお手続きしていただきます。
銀行引き落としの手続きが完了・開始されるまでは、お月謝袋での納入となります。
曜日や時間変更はできますか?
変更の有無に関わらず、毎年1月以降に新年度の進級表を提出していただき、新年度の時間割を決定しております。
新年度からの変更がある場合はご記入いただき、ご希望する曜日や時間帯が可能であれば移動していただく事ができます。
また、年度の途中でもご事情がある場合は対応しておりますので、担当講師にご相談ください。
スムーズに移動できるように柔軟な対応を心がけておりますが、既に定員の場合や空きがない場合は、ご希望に添えない場合もございますので予めご了承ください。
変更の可能性がある場合は、なるべく早めにお伝えいただくようお願いしております。
お教室からの連絡は
どのようにしていますか?
当教室では
「らくらく連絡網plus」
という連絡網アプリを導入しており、
緊急時の教室全体の連絡・毎月の連絡・
発表会などの連絡を配信しています。
ご入会時にご登録をお願いしています。
日々の細かいやり取りなどは、担当講師と直接連絡する場合もございます。
ピアノの楽器購入は必要ですか?
はい。
やはりご自宅で練習する事は大切ですし、
モチベーションアップにもつながります。
電子ピアノからピアノまで、色々とアドバイスさせて頂いております。
発表会はありますか?
はい。
毎年3月に発表会を開催しております。
当教室では
「良いピアノと大きな舞台で発表する」
という事もとても大事にしており、
毎年多くの生徒さんが1年の集大成として
舞台で発表し、
リトミック・ピアノ・
ヴァイオリン共に好評を得ています。
発表会の様子は当教室のインスタグラム等に多く投稿されていますので、
ぜひご覧ください。
(こちらからどうぞ)
大人でも
発表会に参加できますか?
はい、もちろんです。
毎年「大人のための発表会」をアットホームな雰囲気の中、開催しております。
お茶やケーキなどを楽しみながら行う時も
ございますので、ぜひ参加ください。
駐車場はありますか?
当教室の駐車場はございません。
駅周辺(当教室から2.3分圏内)にコインパーキングが多数ございますので、そちらをご利用していただいております。
お部屋の貸し出しはありますか?
練習することはできますか?
はい、可能です。
但し、練習室専用のお部屋はではございませんので、貸し出しに関しましては必ず事前に事務・担当講師へご相談ください。
飛び込みでの使用はできませんのでご了承ください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
体験レッスンの予約
教室に関する問い合わせ
体験レッスンの予約はこちら
当教室に関するお問い合わせ
TEL 0120-888-745
受付時間 14:00~19:00
(水・金のみ)
WEBからの予約・お問合せを
おすすめしております
千葉音楽アカデミー
〒260-0033
千葉県千葉市中央区春日2-21-5 竹久ビル3階
TEL / 0120-888-745
レッスン開講日/ 月~日
(定休日はレッスンカレンダーに記載)
体験レッスン詳細
コース紹介
講師紹介
アカデミーだより
ホーム
ボタン